香典返しマナー/安心典礼(川崎市宮前区/高津区,多摩区)

安心典礼(川崎市宮前区/高津区,多摩区)|香典返しマナー

  1. 株式会社安心典礼 TOP >
  2. 葬儀、葬式 > 香典返しマナー

香典返しマナー

亡くなった方の通夜や葬儀、葬式を執り行った際に香典を頂いたならば、マナーとして香典返しというお返しをすることになります。人は亡くなってから7日ごとに7回の裁きを受けて極楽浄土に到着するといわれています。親族などの近しい人は、7日ごとの裁きの日に供養を行い、故人が無事に極楽浄土に到着できるように願うことになります。その最後の日が四十九日の法要となり、この日で忌明けといわれます。この忌明けの後にお返しするのが香典返しマナーとされているのです。またお返しの品物には、挨拶状とのしを付けるということも香典返しマナーとされています。この時に使われるのは黒白の水引か黄白の水引の結び切りになります。表書きには「志」とするのが一般的ですが、西日本の一部の地域では別の言葉が使われることもあります。香典返しの品物は、頂いた香典の半額程度の品物を選ぶようにします。近年はカタログを送って選んでいただくという形式が増えています。

株式会社安心典礼が提供する葬儀・葬式の基礎知識と事例

  • 家族葬の流れ

    家族葬の流れ

    家族葬の流れは、一般葬のお葬式とほとんど変わりません。家族葬では基...

  • 霊安室

    霊安室

    葬儀の手続きが済んでいない間の故人の安置所として霊安室があります。...

  • 式場内外装飾幕

    式場内外装飾幕

    仏式の葬儀を行うときは、式場の内外には鯨幕を下げます。鯨幕とは、弔...

  • 会葬礼状

    会葬礼状

    会葬礼状は、お通夜や葬儀・告別式で会葬者にお渡しします。本来は葬儀...

  • 寝台車

    寝台車

    寝台車とは、人を寝かせたまま運搬できるように改良された自動車をいい...

  • 枕飾り

    枕飾り

    枕飾りは、故人の遺体を納棺・葬式前に安置する際、遺体の枕元あるいは...

  • お通夜と告別式どちらに参加すればいいか

    お通夜と告別式どち...

    生前に交流があった方が亡くなったという連絡を受けた際、通夜と告別式...

  • 白木祭壇

    白木祭壇

    白木祭壇とは、伝統的に使われてきた木製の祭壇です。近年は、葬儀が華...

  • 四十九日と祭壇

    四十九日と祭壇

    葬式が終了し、火葬を行なって、お骨を骨つぼに入れると、自宅等にお骨...

株式会社安心典礼の主な対応地域

川崎市宮前区高津区多摩区

香典返しマナー|安心典礼(川崎市宮前区/高津区,多摩区)

ページトップへ