訃報というのは突然来るものです。そんなときに慌てないように葬式の服装を前もって準備しておき、葬儀のときに礼を尽くすのがマナーともいえます。葬式に参列する場合、子供は学校の制服がある場合はそれを着用し、なければ男の子は紺やグレーなどのブレザーに黒ネクタイを着用し、女の子は黒系のワンピースか紺系のブレザーに黒のスカート、白のブラウスを着用します。男性の場合は慶弔両方に着られるブラックスーツを着用し、白いシャツに黒無地のネクタイを締めます。タイピンやポケットチーフはないのが原則です。女性の場合は黒のフォーマルスーツか長袖のワンピースが原則です。スカートはひざ下丈で白いブラウスや袖無しなどの服は避けます。また、アクセサリーは黒か白の真珠の一連ネックレスを使用することがマナーとなっています。二連のネックレスは重なることを嫌う弔事では避けなければならないからです。葬式の際、参列者の気分を害さないように服装には細心の注意を払いましょう。
安心典礼(川崎市宮前区/高津区,多摩区)|葬式の服装